方針・理念

基本方針

技術を中心とした品質奉仕

社 是

  • すべてムダなくキレイにしましょう
  • ろ過工業を通じて世界に飛躍しよう
  • 安定した生活と公平なる配分をしよう
  • 和の精神に徹し一致協力の実をあげよう

あいさつ

平素より、三進製作所および三進グループをご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。

2024年の日本経済は回復基調にあるものの、海外経済の減速や物価上昇といった不透明な要因により、その回復ペースは依然として緩やかです。また、原材料価格や人件費の高騰、さらには世界情勢の不安定化やトランプ政権の影響など、事業を取り巻く環境は一層厳しくなっております。そのような厳しい状況にもかかわらず、皆様からの温かいご支援とご協力のおかげで、事業を継続し、前進を続けることができています。この場を借りて、心より感謝申し上げます。

2025年には、弊社は創業77周年を迎えます。長年にわたり、ろ過、排水処理、水や重金属のリサイクル技術の向上に努め、ものづくりや人々の暮らしを支えてまいりました。近年は、DXによるデジタル変革を推進し、新たな価値創造への貢献も期待されています。2022年に設立した技術研究所では、IoTを活用した排水処理設備の遠隔監視システムの導入を進め、リアルタイムでのデータ収集と分析を実現しました。

また、マイクロバブルを利用したろ過技術の新たな市場展開、大学と技術開発の連携を推し進めることで、生産性向上や人材不足の解消、さらには環境負荷の低減や環境課題解決を目指し、競争力の強化と持続可能な成長を目指していきます。

最先端技術を駆使し、皆様に選ばれる製品を創り続けるとともに、人々の暮らしを支える技術を磨き、社会に貢献し続ける企業でありたいと願っております。

代表取締役 柳下宙士:写真

株式会社三進製作所 代表取締役 柳下宙士